2017年7月31日月曜日

自家製ジャンボ黒ニンニク!

我が家では、黒ニンニクを作るためにジャンボニンニクを植えています。
作り方も至って簡単。
不精な私でもできます。
そのうえ、美味しいし健康にいい!!はず
【材料】
・ニンニク・・・適量(炊飯器に並ぶだけ)
・炊飯器・・・・1台(炊飯に使っていないもの)
【作り方】
・炊飯器にキッチンペーパーを敷く(我が家では網を敷いた上にキッチンペーパー)
・ニンニクを重ならないように並べる

乾燥の時、皮がむけて少し色が緑がかっているけど
完成品は美味しいよ!
・上にキッチンペーパーを掛ける
・炊飯器の「保温」のスイッチをいれる
後は、中の様子を見ながら完成を待つ。
1日目
 色がだんだんと茶色から黒に変わってきます。
1週間後
ニンニクの大きさや時期によって、出来上がりの日にちが変わります。
まるでフルーツのような甘みがあり、ニンニク臭は気になりません。
今回はジャンボニンニクを使って作りましたが、約10日で出来上がりました。
ジャンボ黒ニンニク完成
マウスと大きさを比べてね!
・もちろんすぐ食べることができますが、日々熟成しているので、数日置いて食べると一段とフルーティー
・完成したら瓶等に保存し、毎朝いただきます。
・ジャンボなので、1片を4等分して食べてま~す。

※注 

  1. 結構におうので、作る場所を選ばないと・・・(我が家は、外の農作業用倉庫)
  2. 炊飯器のメーカーによって早く切れる機種もあるので、時々確認をする。
  3. ニンニクの大きさをそろえた方がいい(出来上がりの時間が違う)
  4. 保温時間が長すぎると、乾燥しすぎ苦くなる。(釜に網などを敷き、水を入れて再保温すると少し柔らかくなり苦味が和らぐが、苦味は抜け切らない。
  5. 収穫後すぐのものと、よく乾燥したものでは、保温時間が違うので、時々釜の中を確認する。


今年収穫したニンニク

保存用に外の皮をむいています

ジャンボニンニクで~す
軒下につるして保存


ジャンボニンニクは、丸ごと保存は難し~~い。真ん中の茎が太くて、茎までの乾燥が大変。水分が残っているとカビ、腐れの原因になる。
市販品は、丸のまま作っているものばかりだけど、自家消費用だから、バラで十分。味、効果等変わらないからねぇ(^_-)-☆

 生ニンニクを発酵させてできあがった黒にんにくには、S-アリルシステインという機能成分が生成され、生ニンニクの約4倍も含まれている。
とくに、黒にんにくに含まれている『S-アリルシステイン』の効果は、NK細胞を活性化するため、がん予防などに期待できます。その他にも、抗酸化力を高める効果や活性酸素を除去するはたらき、疲労回復、アンチエイジング、血液をサラサラにするといった様々な効果が期待できます。
【効果】
  • 生活習慣病の予防効果
  • がんの予防効果が向上
  • 血液サラサラ効果
  • 疲労回復・体力増強効果
  • アレルギー改善
等々

一つでたくさんの効果を狙って、欲張りすぎかな(^_-)-☆


4 件のコメント:

  1. 普通の黒ニンニクは半年ぐらい前から欠かさず作って美味しく食べています。今日、友人から、収穫してすぐのジャンボニンニクが届いたのですが、黒ニンニクを作る場合、天日干しなど、乾燥させてからの方がいいのでしょうか?教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

    返信削除
  2. 乾燥は必要です。陰干し、風とうしが良い所です。

    返信削除
  3. すみません、教えてください。12日ほど炊飯器で保温して真っ黒になりましたが、触ると柔らかいです。硬くなるまで炊飯器で発酵させた方がいいのでしょうか?それとも真っ黒になったら取り出して乾燥させればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

    返信削除
  4. 私も黒ニンニクに初めて挑戦しました。
    先日第一段が完成。10日で真っ黒!しかし収穫したばかりのニンニクを使った為、指が汚れる位ベタベタでした。ニンニクの水分量によって変わって来ると思います。食べてみて甘酸っぱくフルーティーな感じなら取り出して瓶詰めにしたり、乾燥も良いと思います。何分初心者です。間違ったらごめんなさい。

    返信削除